atelier SORANOMADO blog

アトリエ空の窓のblogです。
日々の教室の様子やイベント、お知らせなどを更新します。
芸術の秋となりました
あの猛暑も、お彼岸を過ぎるとアット言う間に昔の思い出、時たま思い出したように暑くはなりますが、夜は過ごし易く良く眠れるようになって来ましたね!!!
芸術の秋、食欲の秋、スポーツの秋でもあります。

さて,今週は運動会で子供たちはその話題が一杯です。
蜂の絵もいよいよ虹に色が入り,これからはパステルを使っての彩色入ります。
百合とバラの間を蝶チョが飛び回っています。
御姫さまのドレスには沢山の花模様が,豪華なドレスに仕上がっていきます。
動物ランドに沢山の動物が描かれています。
この集中する姿、一年生です。

初めてお弾きをやりました。手先の器用さを養う上でも有効です。
描写力があると鉛筆や絵筆の微妙な使い勝手が身に付いているので、
お弾きも上手です。皆の指先を見つめる目にご注意!!
集中力を高めるために、またルールを身に付けるために有効です。

| - | 11:49 | - | -
水曜日のアトリエから
並んでアクリル画の下塗りです。ライバルがいると気合いが入ります。

先ずは画面の雰囲気を作ります

大分時間がかかりましたが、大海原を飛ぶ私の白鳥
波の雰囲気を描くのに苦労しました。
今度は動物をテーマに絵を描くそうです。
先ずはリスから鉛筆で下絵を描きます。
あとはどの様になるのかな?楽しみですね・・・・・

新幹線の絵が出来たので表紙を付けてます。 虹の絵も空の色,草原の感じが出来て
                     そろそろ出来上がりです。
パズルの彩色が始まりました。
アクリルで彩色なので発色がとても良いです。
慎重に縫っていきます。手つきがとても良いですね。
一寸見せて・・・・と

レッスンが終われば床も雑巾がけをします。
このことは何才児でもやる習慣をつけていただきます。

お掃除も終えて,最後は皆でおはじき、先生におはじきの
上手なやり方を教わっています。

ゲームが始まると実戦のやり方を年上の人に教わっています。

皆.やっている人の手元に集中しています。

間違った時には,しっかりと指摘をしてくれます。
ゲームには本気で向かいます。

ということで、今日は皆仲良くおはじきもやって解散でした。


| - | 23:46 | - | -
お知らせです
 この度、京王線井の頭線駒場東大前の紗永先生のアトリエでアート教室を開くことになりました。教室では版画コース、彫金コース,デッサン・一般アートコースが組まれています。
先日、教室開校特別イベントとして体験教室が催されました。
描くコースの本格的なスタートは10月からですが、以下にその際の映像を掲載致します。
それぞれ2時間でした。
版画コース
先ずは下絵から、愛犬の画像を使うことにしました
自分でも吃驚する程の集中です。
刷りに入りました。見当へのセットの時の手の入れ方が抜群に素晴らしい。
一枚目が刷り上がりました。二版多色刷りです。
今回は水性凸版刷りでした。
デッサンコース
スペインの壺と向日葵のどちらかを描くことにしました。
向日葵を描く3年生

大凡90分が過ぎた頃、見所の描き方を指導している所です。
向日葵が出来ました

彫金コース
洋銀の棒材でオリジナルマドラーを作成しました。
日常イラストレーターの仕事をしておられる方
マドラーの先の部分の作成です

日常は工業デザイナーとして自動車のパーツのデザインの仕事をしておられる方。
マドラーの把手の部分に独創性を持たせました

把手の部分を先生に曲げてもらっています。
先の部分のヤスリ掛け、初めてのヤスリ掛けですが
集中しています。3年生だそうです

手首を痛めているとのことですが、道具さえあれば・・・
様々な趣味を持たれておられるようで、手つきが慣れています。
マドラーの下地作りです。金槌を使う時には屋外で作業をします。
ご夫婦でご参加です。ご主人が奥様の手元をじっと見つめているのが微笑ましかったです。
ご主人は電機メーカーのデザイン室長とか・・・

料理研究家,日頃からものを作っている方は手つきが違います、
肩の引き方がすわっています。
奥が料理研究家、手前が以前工芸を一緒に楽しんだ方

3コースを3日間にわたって行いました。
表現には年齢は関係ありません。
真夏の暑い中でしたがお喋りをしながらの楽しい一時でした。

これからも平常レッスンと共に体験教室を行いたいと思います。







| - | 10:15 | - | -
どうですか?立派でしょう
 
蟹の絵が墨で堂々と描かれた扇子は一生の宝物ですね。

アクリル画の下絵、さあこの部分はどうしようかな,
下書きが終わればいよいよ彩色です。


| - | 12:53 | - | -
暑さ寒さも彼岸迄とはいいますが・・・
 昨日は秋分の日,アトリエはお休みでした。でもそれで良かったかもしれません。
頻繁に大雨の予報が何度も出ており、親御さんにとっては心配の種が尽きなかっとことでしょう。金曜日も同じ様に夜は断続的に大雨でしたね。
22、23日と谷保天神の例祭でしたが、生憎の雨折角のお祭りですから晴れて欲しかったですね。今日も一日中雨、暑さ寒さも彼岸迄と故事にいわれるように、過ごしやすい日々にはなりましたがせめて、お祭りが終わる迄は待って欲しかったですね.

29日は第5週でもレッスンはあります。
秋は芸術の秋,読書の秋、食欲の秋,スポーツの秋と頭に色々な文言がつく程、何事にもいそしむに良い季節となりました。
さてさて今週のアトリエでは
弥生土器の写しを作っておられましたが、古色に苦労しながらできあがりました。


僕のペットはこの表です。どうですか?この模様は!!!

長い絵のシリーズです。今度は新幹線、横長の構図に挑んでいます。
新幹線と背景の関係を考え考え描いています。   年長
私は沢山の動物で画面を一杯にします。
先ずは下絵を作っています。           年長

私は木の工作に磨きをかけています、細かい部分迄磨くのは
とても大変ですが、おもちゃになるのでとがとげが無いように、
また手触りを大切にするため丁寧に仕上げます。磨き終わっ
たら彩色に入ります。             年長
今は虹の下に遊ぶ蜂達や描いています。
勉強部屋やベッド迄描きながら、蜂の生活をお話してくれます。
お片づけが終わったら雑巾掛けです。その間先生が本を読んでくれました。
年中さんと年中さんが並んで水彩絵具で彩色しています。
皆、絵具で彩色をするのがとても大好き。一寸の失敗は
ものともせずにダイナミックに描いています。





| - | 12:05 | - | -
土曜日のクラスから
譜面の虹には夢がと希望がありますね

満開の向日葵は自然と笑顔が溢れ出ますね

三毛猫に眼を入れる所と、完成した場面です。
これが三毛猫ちゃんです。横目でこちらを・・・・・・

出来上がりました。
どうでしょうか?このせんすは・・・・

マスクの仕上げです。     抽象画は全ての表現が自分の中にあるので、面白くも難し               いです。

扇絵の下書き、線書きと動物のパズル
集中してますね、

パズルの線書きが終わりました。
25ピースくらいあります。これから色計画、木取りへと進みます。
| - | 23:07 | - | -
金曜日のクラスから
 
テラコッタの鮎と、イトウです。イトウは大きく見えますが10cm弱の箸置です。

虎に着彩する時には虎の気分にならないと・・・・
と言う訳で半身裸になってみました。ペンギンのパズルも仕上がりました。


熊さんが紅鮭を食べている場面ですが、凶暴な熊ですが眼がとても優しいのは
彼の気持ちの現れですね。

観音菩薩が蓮台の上に立っています。
これからは細部の彩色に入っていきます。
金曜日の仲間達です。全員ではありません。
なかなか皆揃っての撮影ができません。

| - | 23:57 | - | -
平常クラスから
沢山、色を使える様に練習します。
右は虹の下に風が吹いている様子、左は木の魚に色をつけている所です。年中さん

虹の下で沢山の動物が遊んでいます。
テラコッタのディナーベルができました。把手はバッタです。素敵な音がします。
右は次の作品のデザインをしている所です。1年生

バンビに着彩をしている所です。
立体に着彩するときは色々な方向から見なければいけないので
モノを見る眼が育ちます。年長さん

長い絵のシリーズを描いています。年長さん

空と海の間を大きな鳥が飛んでいます。
空間感覚をつかむのが大変です。海の色、空の色が単純にならない様に
塗っていくのは難しいけれども、とてもやりがいがあります。 1年生



| - | 23:42 | - | -
平常のレッスンから
小学校中学年から中学1年生のクラス
小学校中学年にもなると、作品の完成度に対するこだわりが強くなり、これでもかこれでもかと描き込んでいきます。
左は猫の置物と、ペンギンと魚の箸置きです。
右は三毛猫です、三毛猫の模様を描くのに苦労していました。

金曜日のクラスです。今日はたまたま男の子ばかりですが、
皆優しく、仲が良いのでいつも楽しく過ごさせて頂いております。
着彩に熱が入ると、座っていられずについに立って着彩しています。
右はチーターに着彩しています。もう直ぐ完成ですので次回にはアップできるでしょう。
観音様に衣装を着せています。
この後、テラコッタの蓮台、木の台座と本格的になりそうです。
心を込めて制作する時、人はとても素直で豊かな気持ちになります。
 
扇に絵付けです。
金魚すくいがテーマです。水槽で仲良く泳ぐ金魚と、ポイの上で金魚が焦っている様子の比較が楽しいです。
| - | 09:58 | - | -
平常の制作が始まりました。
 幼児クラスでは
色彩の勉強のために虹を描きます。
でもそれだけでなく、他に何かを組み合わせます。
年中さんの多いクラスですが,資料をどっさり用意しています。
皆さん、沢山の資料の中から自分に必要な資料を手際よく見つけ
ることが出来る様になります。
左の絵は縦に地上から宇宙へと高い表現で絵を描きましたが,
今回右は新幹線をテーマに横に長い絵を描いています。
机一杯に思いっきり描いています。
資料は漠然と用意しておくのではなく、ことあるごとに先生が
お話をしながら資料の必要性を語っていきます。
そうすることによって本が身近になっていきます。
何事にも一寸でも良いので声かけをすることで、本に親しむことが出来る様になります。
左虹と女の子を描いています。
右はイバラ姫を、衣装がとても豪華ですね。

| - | 11:47 | - | -
CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2012 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
Copyright (C) 2009 atelier soranomado. All Rights Reserved. 当サイト内の写真/文書等の無断利用はご遠慮くださいませ